【スプリングドレッド】バネ・コイルの強カールで日本人にはない質感を実現

こんにちは。RAIzE理容師の桑本( @raize.01 )です!
今回は、バネ・コイルのような強カール!【スプリングドレッド】についてご紹介します。
“スプリングドレッド“とは何か、その魅力などをご紹介していきます!
INDEX
“スプリングドレッド”とは
“スプリングドレッド”とは、
「スプリング(バネ・コイル)」の名の通り、針金で髪を巻いて細かく強いスパイラル状のカールを作り、毛束がバネのように見えるパーマスタイルです。
通常のドレッドのように毛を編み込むわけではなく、専用のパーマ技術で細かい弾力あるカールを作ります。
仕上がり
✔︎ 1本1本の毛がバネのようにクルンとした形状になる
✔︎ 通常のアフロやツイストよりも”弾力感”と”立体感”が強い
✔︎ 自然な広がりではなく、タイトかつ躍動感のあるシルエット
ほどかずに束を残した状態や、ほどいてアフロにしたり様々なアレンジを楽しめます!
通常のドレッドよりも手入れが簡単で、普通のパーマに飽きた方や強い個性を出したい方にオススメです◎
特徴や魅力
日本人には珍しい質感でインパクト強
“スプリングドレッド“は、見た目のとおり日本人には珍しい質感で強い個性をアピールできます◎
ストリート系・ヒップホップカルチャーとの親和性が高いのも特徴です。
普通のパーマでは出せない立体感と動き
1本1本がスプリング状になるため、通常では出せない立体感と動きが魅力です。
光の当たり方で陰影がつき、表情が豊かになるのも◎
フェードや刈り上げとの相性が抜群
サイドを短く刈ると、トップのバネ感がより強調されます。
トップをボリューミーにサイドをタイトにし、強いコントラストを演出できます。
スタイリングがシンプルで楽
基本は髪を乾かして、オイルやグリースを軽く馴染ませる程度です。
ボリューム感を保ちつつ、ツヤを出すとクールに仕上がります。
“もち”が良く長期間楽しめる
強めのパーマのため、比較的パーマの”もち”が良く、スタイルが長持ちします。
メンテナンス
一度掛けたパーマ自体は基本的に緩くなることはなく、長く楽しめるスタイルです。
一方で、根元が伸びすぎてしまうとスタイルが崩れてしまうため、パーマの掛け直しをおすすめしています。
“針金パーマ“や”スプリングドレッド“を高クオリティーでできるバーバーショップは少ないです。
RAIzEでは完璧に仕上げますので、ぜひご相談ください。
様々なバーバースタイルを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

毎月1000人以上が訪れる次世代型
BARBER SHOP RAIzE ライズ
> BARBER SHOPの詳細・ご予約はこちら